おはようございます草川満です。
アフィリエイトで稼いでる人たちの共通点というのはたくさん記事を書くということですがあなたは作業をしていますか?
ブログに正解を求めても意味がありませんが私自身はブログ記事をたくさん書くということは悪くはないと思っています。
今日は自分の経験を踏まえてこのお話をしていきたいと思います。
アフィリエイトで稼いでいる人は失敗を恐れない
アフィリエイトで稼いでる人たちというのは失敗を恐れないと言っても過言ではありませんが失敗を恐れたところで何も作業をしなければ意味がないです。
失敗なんてするものだという風に思えばそれほど怖くないですし特攻精神があれば何も恐れることはありません。
私も失敗をしてきて本当にどん底に何度も落ちたというような人から見れば学ぶべき人間かもしれませんがはっきり言えることはもう全て開き直ったわけです。
良い意味で開き直ったと言ってもいいかもしれませんがアフィリエイトで稼いでいる人たちというのはこういう開き直りをある意味持っているわけです。
いい人を演じてもばかばかしいので失敗を恐れずに自分の信念を貫き通すということはとても重要なことです。
例えばブログ記事を1日に10記事書いてはいけないというような法律はありませんがもちろんあなたの体がぶっ壊れるまでやってもいいんです。
ただ個人的にはあまりおすすめはしませんので自分のペースでやるというのは重要なことです。
稼いでる人ほど失敗を恐れないというのは本当に重要なマインドですので是非このマインドを覚えて作業をしましょう。
記事をたくさん書くというのは失敗を恐れない証拠
記事をたくさん書くというのは失敗を恐れない証拠であると同時にあなた自身もアフィリエイトで稼いでいかなければいけないということは間違いありません。
私も個人的にアフィリエイトで稼いでいきたいという人間ですのでとにかく記事をたくさん書いていきそして何があったとしても自分の信念を貫き通すということをやっているんです。
ブログ記事をたくさん書いて色々な反応を見ていきながら改善をしていくということですが要するに作業をしながら成長するというようなものですね。
何事も作業をしないと分からないことが多いので自分自身は作業をしながら覚えていくタイプです。
失敗を恐れても最初から何もせずに評論家気取りのような人間になるくらいだったら失敗をしながら成長していく方がよっぽどマシではないかと思います。
失敗をするということはそれだけあなたが挑戦している証拠なのでどんどん挑戦していくということはいいことです。
私も40代から50代へ突入するというような年齢になってきましたがまだまだ若いと言ってもいいぐらい挑戦したいことは山ほどあります。
インターネットビジネスも何事もそうですが挑戦することはいいことですし若い証拠です。
失敗を恐れずにたくさんの記事を書いていくということはいいことですのであなた自身もやっていくべきですね。
ブログの更新頻度は自分の空いている時間を活用すればいい
ブログの更新頻度は自分の空いている時間をうまく使って1記事でも多く書いていくということが理想的です。
もちろんまとまった時間を使って1記事から2記事書いていくということが重要ですが大切なことは健康を損ねるようなことをしてはいけないということです。
最近は無理をしすぎて本当に倒れてしまったというようなこともありますが私もそんなことをやったところで何の意味があるんだというふうに思うんです。
本当に今はブログをとにかく更新していかなければいけないということでどんどん更新していきますが重要なことはブログの更新頻度を上げていくということです。
1日に1記事しか更新できなくても何もしないよりはマシですしもちろん毎日更新は理想的です。
ただ何度も言うように健康損ねてまでやる必要があるのかという風に言われると私はそこまでないと思っています。
健康重視こそが一番重要なのは言うまでもないです。
いい記事は書けば書くほど上達する
良い記事を書けば書くほど上達するというのは間違いないですし私自身も下手くそな記事かもしれませんがとにかく書き続けるということは重要だと思っています。
数をこなせばこなすほど本当に成長するスピードは早くこうやって書けばいいのかこういう記事は受けるのかというのが分かってくるんですね。
これはやっている人間が本当に分かっていますし正直こういう記事はあまり読まれないなという風に思えば次の対策を講じていきます。
つまりどういうことかと言うとどういう記事が読まれるのかということがある程度分かってくるのは当然のことです。
いい記事を書けば書くほど本当に色々なことがわかってきて私自身も今は色々な記事を書いていると言ってもいいぐらいです。
良い記事を書けばとにかく当たり記事が出てくると言ってもいいぐらいですので書いて書いて書きまくるということはまんざら間違っていません。
これはメディアを育てるという観点から考えても更新頻度が高いブログというのはとにかくアフィリエイトにも稼げないということではないのでまずは始めたての人は更新頻度の高いブログを作るということに専念しましょう。
どのタイミングでアフィリエイトをするのかはあなた次第
どのタイミングでアフィリエイトをするのかというのはあなた次第ですがもちろんのことながらある程度検索エンジンにインデックスされるようになってからでも十分です。
まだ出来たてホヤホヤのブログではさすがに検索エンジにインデックスされていないはずです。
そういう時は更新頻度を上げていくということが最も重要で本当に私も検索エンジンにインデックスしたばかりですのでまだまだサイトマップに反映されていないのは事実です。
それでもコツコツとやっていくというのは最も重要ですし正直言うとこのコツコツやっていくことができてくればあなたもアフィリエイトで稼げないということはないです。
逆に言うとこのコツコツできない人ほどアフィリエイトでは全然稼げないです。
どのタイミングでアフィリエイトをするのかはあなた次第ですが1つだけ言えることは絶対に稼げるようになるまでにはとにかくブログ記事を書くことです。
更新頻度を上げるというのは単にブログ記事を書くだけではなく書く中でも工夫をするということも忘れてはならないです。
最短ルートで100記事を目指す方法
最短ルートで100企業を目指すためには1日に10記事を10日連続でやっていけばいいのかもしれませんがさすがに無理があるかもしれません。
1日に1記事ペースでやれば3ヶ月で達成できるかもしれませんがこれもやめてしまう人がいるかもしれませんね。
一番理想的なのは半年ぐらいかけてゆっくりやった方がいいのではないかと思いますがいくらなんでも半年もかけて脱落するということはないでしょう。
1年が365日とするならば半年は約180日ですのでどう考えても達成は可能なんです。
つまり毎日更新をしているならば180記事ぐらいはもう溜まっていると言ってもいいのでまず不可能ということはありません。
できない理由を考えるぐらいだったらさっさとやっていけばいいだけの話であって私自身も行動するということは最も重要なことだと思っています。
だからこそ最短ルートで100記事を書くというのは難しいことでもないですしとにかくやれと言います。
アフィリエイトで稼ぎたいというのであるならばまずブログを100記事最低でも書くことが重要だと言ってもいいです。
失敗は宝物になる
失敗は本当に宝物になると言ってもいいぐらい私自身も失敗をめちゃくちゃしてきましたが失敗をしない人間なんていないんです。
人間社会で暮らしていればどんなに考えても失敗をしない人間はいないですしその失敗から学んでいるからこそ成功をつかみ取ると言っても過言ではありません。
初めから完璧な記事を書こうとするとどこか失敗するんじゃないかという不安があってブログを潰してしまった経験がありますがそういう経験から色々なことを学んだ私から見れば失敗なんて大したことじゃないと思っているんです。
その失敗から次に活かすというようなことを考えた時に失敗なんてクソくらいだという風に思えばいいというわけです。
失敗は本当にその人を成長させるためにあるものだと考えた時もちろんあなた自身にとっては宝物になるはずです。
あの時の失敗が自分を成長させるきっかけとなった。
それはあなたにとっての人生へのターニングポイントになったのかもしれませんし私もそうだと言っても過言ではないと思います。
まとめ
アフィリエイトで稼ぐ人の共通点というのは記事をたくさん書いている人がめちゃくちゃ多いのは言うまでもありません。
もちろん記事を効率化しようなんて考えている人間ほど稼げない人たちが多くそういう人たちはただ単に失敗していると言ってもいいです。
アフィリエイトの世界に正解という言葉なんてありません。
どのやり方が正しくてどのやり方が間違っているというよりも自分で稼げるような正解というのは自分が一番よくわかっているはずです。
色々な方法を試してきてあなた自身が型にはまったやり方があったとするならばそれはあなた自身に合っていたやり方に過ぎないです。
だとするならばたくさん記事を書く中で色々な試行錯誤をしていることでしょう。
その精神がアフィリエイトにとってはめちゃめちゃ大事だと言ってもいいのではないかと思います。

著述家、ブロガー。人生で何度もどん底を経験し他人軸で生きてきたが自分軸で生きる
意味を知り、今はどんな事があっても人は人自分は自分と割り切り情報を発信している
当サイトは体験型メディアなので体験を通じて少数精鋭の人に理解してもらいたいという
のが趣旨。