月一でコンテンツを作る意味は失敗から学ぶため

content, marketing, website, web, seo, business, social, media, search, engine, blog, video, article, pictures, likes, analysis, advertising, statistics, information, adwords, computer, screen, content, content, content, content, content

こんばんは草川満です。

コンテンツ作成というのはこれからの時代に必要なものであって最低でも月に1つはコンテンツを作って行った方がいいのではないでしょうか。

今からの時代はコンテンツに働いてもらうということなので資産型のコンテンツを作るということの意味をこれからお話ししていきたいと思います。

ネットビジネスで成功するためにはコンテンツ作成は不可欠

ネットビジネスで稼ぐためには資産型のコンテンツを作っていかなければならないのは言うまでもありませんがこれからあなた自身が不労所得を得たいのであれば土台をしっかりと作っていかなければなりませんよね。

今は土台を作るためにコンテンツを作るという作業をしましょう。

初めから失敗するというのは大前提に考えておけば失敗したとしても別に気にする必要なんてありません。

私もブログを立ち上げた頃は本当にたくさん失敗してきて周りから色々なことを言われたかもしれませんがそんなことをせずに圧倒的な作業量でここまで来ました。

それでようやく分かったのはこの世界に正解がないということだと失敗から学ぶということはものすごく重要であるということの大切さです。

多くの人は成功者から学ぶということを言われてるかもしれませんがもちろんそれはそれで大事でしょう。

しかしネットビジネスで成功するためにはコンテンツ作成というのは絶対に避けられないので半永久的に働いてもらうコンテンツをちゃんと作らないとだめです。

コンテンツと言っても何をさすのかということですがYouTubeや電子書籍あなたが資産となりうるコンテンツをネット上にアップロードするわけなんですがここでは電子書籍としておきましょう。

あなたの分身となって働いてくれる電子書籍を量産するということですね。

私自身は他の人と戦略を変えていると言ってもいいぐらいものすごく書くことが好きなので書くことに特化した電子書籍などは特に相性がいいと思います。

最初は電子書籍でいい理由

kindle, paper white, book, device, glasses, e-book, electronic, reading, reader, education, e-reader, information, screen, display, touch, learning, page, technology, digital, amazon, kindle, kindle, kindle, kindle, kindle, amazon, amazon, amazon

初心者は電子書籍から始めた方がいい理由としては私も2013年ぐらいから電子書籍を始めていますがあの頃はAmazonKindleがめちゃめちゃブームだったというのはいまだに覚えています。

電子書籍はとにかく完璧に書かなければいけないということはありませんが最低限読めるぐらいの文章量でいいんじゃないでしょうか。

国語の勉強じゃありませんので我々は本当にやらなければいけないのは最初は下手くそでもいいので電子書籍をたくさん出すことここが一番重要になってくるんですね。

とにかく人よりも電子書籍がたくさん出すことによって色々なことがわかってくるとは思いますが重要なことは本当にあなた自身がコンテンツ販売をやらないという選択肢です。

後でお話ししますがアフィリエイトだけの収入というのは本当にやめておいた方がいいとして依存するとろくなことがないです。

もちろん私自身はこのブログでアフィリエイトの収入というのも基本的には当てにしていますが40%ぐらいしかアフィリエイトはやらないようにしています。

以前はアフィリエイトに全部依存していた部分がありましたがやはりコンテンツ販売をするということにメインをシフトしたので今はコンテンツを作ることに時間を割いています。

最初は電子書籍でいいのはまず販売するということをちゃんと理解して失敗からたくさん学んでいただきたいと思うのです。

本番はそこからだと思いますよ。

失敗を次に活かすという発想がものすごく大事

誰だって最初は失敗すると言ってもいいぐらいですし私も一番失敗してきたのはブログがなかなか続かなかったというようなことがありました。

でもそういう時ほど失敗を次に活かすということを自分自身に言い聞かせて失敗から何を学ぶのかという風に思いちゃんと失敗を受け止めるんです。

アフィリエイトで稼いでいこうと思うのであるならば別ですがコンテンツ販売というのはもちろんのことながらプラットフォームに置いておいても勝手に売れるケースとそうでないケースがあります。

試行錯誤を積み重ねていってとにかく色々な方法で売り上げを上げていかなければいけないということは間違いありません。

失敗をするということはそれだけ挑戦してきた証拠なのでもちろん失敗をして次に活かすということであるならばスピードよくやって行った方がいいです。

なかなか売れないなという風にわかったら次のパターンを試してみるという風にあなた自身が色々なパターンを試してみるということはいいことです。

そういうパターンを試すということによって色々なデータが取れると言っても過言ではないのでとにかくやり続けるんです。

それぐらいの気合いがないと本当にどんなことも続かないのは当然のことではないかと思います。

アフィリエイトに依存する収益スタイルは危険

revenue, business, growth, profit, financial, graph, finance, analysis, income, success, investment, office, hand, chart, money, business growth, performance, business analysis, report, revenue, revenue, revenue, revenue, revenue, profit, graph, income, business growth

アフィリエイトに依存するというのは本来好きじゃありませんがアフィリエイトだけではやはり収益化ができたとしても100%取れるわけではないです。

アフィリエイトサービスプロバイダーを通じて大体の企業が広告を出しているということですが今はアフィリエイト自体が厳しくなっている時代ですのでどうやって稼いでいくのか戦略を練らないとだめです。

そう考えた時にアフィリエイトだけで稼げますというようなスタイルは以前は通用したかもしれませんが今の時代はほぼ無理でしょう。

言ってみればYouTuberという風に名乗っていれば名刺代わりといったような時代というのはもう終わっています。

もちろんYouTube自体が終わっているというわけではありませんがアフィリエイトだけで稼ぐというのは少し危険かなというふうに思いました。

そこでコンテンツ販売だけは最低やっておいた方がいいですし別にコンテンツ販売と言ってもECサイトに何を販売するのかは人によって違います。

慣れていないうちはまず電子書籍などを出版して販売という体験をしていくということによっていろいろなことを改善していけばいいと思います。

そうすることによってアフィリエイトから脱却できると言ってもいいのでもしかしたらあなたに出版依頼の話が来るでしょう。

そういう話はよく聞くのでよっぽどあなたが有名になってからのお話ではないかと思いますが期待してもいいと思いますよ。

ブログの毎日更新の中にあるコンテンツ作成のネタ

私自身がブログを毎日鬼のように更新している理由というのはもちろんのことながら自分の記録として残している部分とスキルアップのために残している部分という風にありますがとにかくブログを書いているという作業を通じてコンテンツ作成のネタを探しているんです。

要するにコンテンツ作成というのを基本的に書くという作業もありますしもちろん他の作業もあるかもしれませんが大事なことはネタを探すという部分があるということです。

ネタを探すというのは難しいかもしれませんがこれまでの経験談とかほとんど私自身は経験談が多いので自分の経験だから何が話せるのかということを分析しながらやっているに過ぎません。

ですのでブログの毎日更新の中にどういったことが自分にとって提供できるのかということはこれからやっていかなきゃ分かりませんがとにかくやらないとわからないことが多いのでワクワクします。

どなた自身もブログの毎日更新の中にあるコンテンツのネタっていうのを探してみるといいかもしれません。

諦めずにどんどんコンテンツを作成していこう

cms, wordpress, content management system, editorial staff, contents, web, internet, blog, upload, post office, media, comments, screen, content, create, write, publish, publication, wordpress, wordpress, wordpress, blog, upload, upload, content, content, content, content, content

諦めずにどんどんコンテンツを作成していくということはいいことですしコンテンツが売れないからと言ってそれはだめだということではないです。

そんなこと言ってるのは老害の考え方です。

あなた自身にはまだまだコンテンツを作成したことがないと言ってもいいので販売の基本的な部分が学べていないだけに過ぎないんです。

要するにやりながら覚えていけばいいと思いますしこういうやり方もあるんだなという風に取り組みながらやっていけば面白いと思います。

私自身も個人的には諦めずにコンテンツをどんどん販売していく人間ですので色々なことはあるかもしれませんが一つだけ言えることは絶対に周りには言わないですしこういうコンテンツを販売しているということは口外しないです。

自分が思いついたコンテンツというのはどんどん作っていって本当に世の中に発信していくということが重要ですしそれらを商品化していくということはものすごく大切なことです。

世の中にあなた自身が諦めずにどんどんコンテンツを作っていけば成功するパターンというのはあるのでとにかく諦めずにどんどんコンテンツを作っていくということは大切です。

まとめ

最低でも月に1つコンテンツを作るというのは難しいことではありません。

あなたのやる気が求められていると言っても過言ではありませんが私はコンテンツをどんどん作っていくというのであるならば。別に時間を惜しみなく使うと言ってもいいです。

ブログの更新とコンテンツ作成というのは同時並行でやったとしても少なく見積もってもコンテンツの作成には1ヶ月もかからないです。

どんなに見積もっても10日ぐらいでできるでしょう。

それくらいのスパンで考えれば1ヶ月に1個1年で12個出せるという風に考えれば楽じゃないでしょうか。

是非コンテンツマーケティングに参加してあなた自身も不労所得を身につけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA