節約しながら始めるネットビジネスは楽しいよ

coins, currency, investment, insurance, cash, banking, financial, business, money, success, save money concept, save money, savings, stack of money, investment concept, commerce, money background, pen, biro, ballpoint, finance, office, economy, tax, investment, insurance, insurance, insurance, money, money, money, money, money, money background, finance, economy, tax, tax, tax

おはようございます、草川満です。

節約しながらインターネットビジネスをするとはどういうことなのかということについてお話をしていきますが今の時代というのは普通に働くよりも副業をやっておいた方がいいです。

副業と言っても本当にたくさんあるのでネットビジネスの中でもおすすめなアフィリエイトについてお話をしていきますね。

今の時代はネットビジネスをするに限る

もはや今の時代というのはインターネットビジネスをやらないとどうしようもないと言ってもいいぐらい採算性が合わないというぐらいに収入が上がらないのは当然のことです。

ほとんどの会社では副業が認められているところがある反面まだ公務員はほとんどが副業を認めていないというどういう神経をしていいのかわからないと言ってもいいぐらい時代遅れな部分があるかもしれません。

もう公務員は不安定な時代に来ているんですね。

我々はもう時代が違うということに気づかないといけませんしこれから副業をしていくというようなことなので後ほどお話ししますが障害者の雇用というものを考えた時にネットビジネスをやった方がいいんじゃないかと思うんです。

もちろん精神障害者でもパソコンができる人に限りますが。

今の時代というのはこのようにしてもうインターネットビジネスができる人はどんどんやっていった方がいいですしそういった人が自分から自立していくという方が絶対楽しいんですよ。

でも多くの人はやろうとしません。

結局のところ行動しないというようなパターンに繋がってしまうからなんでしょうかね。

とにかく行動するに限るのは言うまでもありません。

障害者もパソコンが使えるのであればネットビジネスを始めるべき

computer, work, consulting, laptop, document, academy, study, consulting, consulting, consulting, consulting, consulting, academy, academy, academy, academy

障害者がパソコンを使えるというのであるならばインターネットビジネスを始めるべきですし実際に始めている人はいるんじゃないかというふうに思います。

就労支援で働くことは悪いと言っているわけではありませんがただ就労支援でずっと働けるわけではないですしあくまでも自分で稼いでいくという力を身につけた方がいいです。

ずっと働くと言ってもあなた自身が働くという考え方をサラリーマンマインドから経営者マインドに変えていかなければいけないというのも事実です。

私自身はコンテンツを作っていくということでネット上に半永久的に働くコンテンツを作るという考え方でやっていますが障害者ももちろんのことながらパソコンが使えるという前提で考えればこういったことはできるんですね。

それは経験をベースに考えていけばいろいろなことを経験しているのであなたが経験をコンテンツ化していけばものすごく武器になるのは間違いありません。

ですので障害者もパソコンが使えるというのであるならばネットビジネスを始めるのは当然のことではないかと思います。

おすすめはアフィリエイト

おすすめは何かと言われたらアフィリエイトは間違いないと言ってもいいと思いますしアフィリエイトはもうほとんどが認知されているんですね。

アフィリエイトはものすごく今伸びているマーケットなので私自身はインターネットビジネスをするんだったら圧倒的にアフィリエイトをおすすめしています。

もちろんアフィリエイトはある程度稼げるようになったら次はコンテンツ販売をするというようなことなので同時的にやっていくというのはどうかというふうに思うんです。

アフィリエイトで稼げるようになるまでにはかなりの時間がかかるとは言っても私もアフィリエイトを始めてどれくらいで稼げるかなって分かりません。

ただやらないよりやった方がいいのは間違いありませんし私自身も本当に挫折を経験しているからこそアフィリエイトをやった方がいいのは間違いないです。

今では何が正しくて何が間違っているのかというよりもあなたが実際に行動しながら改善していくやり方の方が絶対いいです。

アフィリエイトで稼げるようになるまでには一般的には1年ほどはかかりますよという風に言われていますがそこはそこであなた自身がどれくらいで稼げるかというのは体感した方がいいですね。

鬼のように作業をして半年で稼げるようになるのかどうかそこはもうあなた次第だと言ってもいいでしょう。

アフィリエイトならば失敗するリスクが低いので取り組みやすい

fail, lose, failing, failure, business, crisis, losing, trouble, fail, fail, fail, fail, fail, failure

アフィリエイト以外にもネットビジネスというのはありますが基本的にアフィリエイトがおすすめなのは在庫を持たないというような観点から考えると初心者にめちゃくちゃおすすめしているんですね。

普通は在庫を持つビジネスなんてやっていたら売れなかった時のリスクというのはめちゃくちゃ大きいと思うんです。

ただインターネットでビジネスをするというのはそういう観点から考えても私はアフィリエイトの方がめちゃくちゃおすすめしているのは言うまでもないですしやった方がいいんですよ。

失敗するリスクは確かにあるとはいえ失敗したからと言って何も学べなかったということはありえないと思います。

何かを学んだという風にプラスに考えるのであれば次に活かせるというものはありますがただネガティブに考えると何も学べないのは当然のことです。

だからこそアフィリエイトで稼ぎたいというのであれば真剣に取り組まなければいけないと同時に失敗するリスクは低いのでガチでやっていくということは大事です。

とにかくコツコツと記事を書き留めるということが重要ですのでインターネット上に働いてくれる同士を作るというようなものでしょうね。

とりあえず1年ブログを更新しよう

インターネット上にとにかく土台を作っていくというようなことでブログを毎日更新するということをお勧めしていますがこういう話をすると本当に無駄じゃないかという風に言われるんです。

私は無駄なことをお勧めしているわけではないんです。

やってこそ初めてアフィリエイトで稼げるようになると言ってもいいですしもちろん少資本で始められると言ってもいいのがアフィリエイトですので私はコツコツとコンテンツを作っていくというのは当たり前だと思います。

ブログの更新頻度はとにかくこだわってください。

最初は駄作を大量に生産するという風に思うかもしれませんがこういった記事があなたを成長させると言っても過言ではなくこの中でどういった記事が当たるのかというのを分析するのも一つのビジネスだと言ってもいいです。

1年間で365記事書くというのもありですがこの発想を捨てて、1日3記事書けば1年で余裕で1000記事超えるでしょう。

こういった発想を持っているかどうかであなた自身もアフィリエイトで結果が出るかどうかというのはわかると思います。

とりあえずブログを毎日更新するというのは絶対条件ですし今の時代というのはAIをうまく使ってタイトルを考えてそして直感的にこのタイトル行けるんじゃないかという風に思えばブログをどんどん書いていけばいいと思います。

お金を節約していけば捻出できるはず

energy, save energy, electricity, lightbulb, save up, lamp, cable, electric, energy, energy, save energy, save energy, save energy, save energy, save energy, electricity, electric

ブログを始める上でお金がないというようなことはありえないと言ってもいいかもしれませんがそれはあなた自身がお金の使い方が間違っているだけなんです。

レンタルサーバーやドメインというのは最低必要になってきますしワードプレスで情報発信をするのであれば1年契約でだいたい1万5000円ぐらいです。

お金を節約するというのは無駄なお金を使わないと同時に、これくらいは捻出しようねというぐらいのことですので要は無駄なお金を使わないというのが大事です。

お金を使いましょうというようなことはよく言われても今の経済状況から考えて本当に必要なのかどうかを見極めないといけません。

私自身も周りの意見に流されるようなことはないと言ってもいいぐらい無駄なお金を使わないようにしている理由はまず何にお金を使わなければいけないのかという計画性がないからです。

そしてお金がどれくらい出て行くかということをきちんと把握する要するにお金の流れを理解しないといけないからなんですね。

お金が出て行くということはお金の流れを理解していないからこそ今日も明日も無駄遣いはただしているだけではないかと思います。

これだと本当に経済が破綻してもおかしくないと言ってもいいぐらいじゃないかという風に私は思いますけども。

まとめ

節約しながら始めるネットビジネスというのは楽しいですが要するにどういうことに気をつけなければいけないのかと言うと以下の2つです。

  • 無駄なお金があるんだったらレンタルサーバーやドメイン代に使う
  • 徹底的な自己投資

この2つが一番重要になってきますが中でも自己投資というのはもちろん人によってどれくらいできるか分かりませんが最低でも読書をするぐらいのお金だけは投資するべきです。

だからこそ節約をしてはいけないというわけではなく徹底的に節約をしなければならないんです。

ただ節約をすると言っても無駄に切り詰めてやれと言っているわけではありませんのでそこはあなた自身がしっかりと最低限の食生活が守れるぐらい節約をやっていくというのが一番いいでしょう。

私自身も節約を出しながらネットビジネスをやっていくというのはめちゃくちゃ楽しいと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA